fc2ブログ

ワクチンと免疫のおさらい(土曜ルーム3.16)

今年早春、大阪で「麻疹(はしか)」が発生しました。
昨年に続いての発生でしたが、今回の方が広範囲に影響が出ました。
大きな流行にならないように願います。
 麻疹(はしか)は終生免疫と言われています。しかし罹患歴のない方で免疫の低下(不十分な免疫)がある人は、ワクチン歴があっても感染発病(修飾麻疹)することが知られています。
 今回、ワクチンと免疫のおさらいをします。

ガン(新陳代謝・免疫・放射線)のおさらい(土用ルーム2.16)

 昨年のノーベル生理学医学賞は本庶先生が免疫チェックポイントを発見されたことに授けられました。
私たちの体は、日々の新陳代謝で100年近くの間生命を維持しています。そして長生きと共にガンも増えています。
今回は、新陳代謝・免役に放射線を含めてガンの成り立ちをおさらいします。

肝臓病(門脈とは)のおさらい (土用ルーム10.20)

 皆さんは昔、学校で動脈や静脈のしくみを習われたはずです。
肺や肝臓には、普通の動脈・静脈以外に機能血管と言われる血管があります。
肺では肺動脈、肝では門脈がそれに相当します。
今回は、門脈の仕組みをおさらいしながら、肝臓病のおさらいをします。

アレルギーのおさらい(土曜ルーム9.15)

今年は厳しい暑さが続きました。体調を崩した方も多く見受けました。
こん虫の世界でも変化があった(蚊の発生が減少した)との報道がありました。
今後の花粉症の発生にも変化が見られるでしょうか?
今回は、アレルギー疾患のおさらいをします。

糖尿病食事療法の落とし穴(土曜ルーム7.21)

最近、「糖尿病の予備軍」の方が増えています。
「健診で異常なし」でも、日常生活で「尿糖陽性」となる方も珍しくありません。
また一方で、カロリー制限に気を取られて骨粗しょう症など他の病気を悪化させる人もおられます。
今回は、望ましい食事療法のおさらいをしたいと思います。
プロフィール

okumachinaika

Author:okumachinaika
このブログは奥町内科からの
お知らせです。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR