fc2ブログ

知って感染症を防ごう--感染経路と感染の成立--(土曜ルーム11.15)

 いま、デング熱やエボラ出血熱が身近に迫ってきています。地球規模で気候変動が生じており、人や貨物の移動時間短縮と相まって、縁遠かった熱帯性感染症のリスクが我国でも高まっているといえます。
 そこで今回は、感染経路(接触感染、飛沫感染、空気感染、ベクター感染、糞口感染など)を復習し、感染が成立するまでの条件をおさらいします。そして「感染する」と「発病する」は「同じではない」ということも知りましょう。まもなくインフルエンザ流行期を迎えます。知ることは、疾病防止に大きな働きをしますよ。
 皆さんの参加を歓迎します(参加は無料です。勉強会の趣旨に賛同される方は誰でも歓迎します)。
(勉強会の趣旨:知って守ろう自分の健康、伝えて守ろうあなたの健康、あわせて守ろうみんなの健康。)
プロフィール

okumachinaika

Author:okumachinaika
このブログは奥町内科からの
お知らせです。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR